メダカは縄張り争いがあるの?底部分にいるやつは縄張り意識高い系?その特徴とは?

生物

め~だ~か~の

学校は~♪

川~の~中~♪

そっーと

覗いてみてご覧~♪

みんなで

おゆうぎしているよ~♪

・・・

こんな童謡もあるくらい

メダカは、小さくてかわいいですよね。

でも・・・

実は、縄張り意識が

なかなか激しいのです。

メダカの学校は、

いじめ(縄張り争い)だらけだった!?

今回は、メダカの縄張り争いの解説に加えて

縄張り意識高い系メダカ(ガキ大将)の特徴を解説します。

メダカの縄張り争い

優しい性格のメダカですが、

意外にも「縄張り争い」を

起こすことがあります。

自然の川で泳いでいるメダカでは少ないですが、

飼育容器という狭い場所にいると

縄張りを作る傾向があります。

基本的に縄張り争いが発動するのは、

下記の理由が多いです。

結論、ほぼ人間と一緒です(笑)

  • オスがメスを取り合う為
  • 体の大きなメダカが、体の小さなメダカに悪態付く為
  • 餌の取り合いの為
  • 自分のテリトリー争いの為
  • 弱い物いじめする為

どのように縄張り争いをするのか?

追いかけまわす

楽しく追いかけっこ♪

平和ですね~

いえいえ

絶賛縄張り争い中です。

激しく体をぶつけあう

激しく体を

ぶつけ合っているのは、

実はオス同士の縄張り争いが多いです。

口でつつく

キスでもしてるのかな?

いえいえ、

威嚇しあっているのです(笑)

尾びれではたく素振りをする

尾びれ(矢印部分)ではたき回します。

オス同士の場合♂

オス同士の場合では

最悪だと殺し合いになるほど、

暴徒化します。

メス同士の場合♀

メス同士の場合は

卵や稚魚を食べてしまうことがあります。

水槽の底にいるメダカは、縄張り意識高い系

底の部分にいるメダカは

縄張りを守る行動が活発で、

縄張りに他のメダカが近づくと、

すぐに攻撃的になり

追い払います。

水槽の特徴としては、

底部分に

餌が多く残っているのが特徴です。

底部分にいる縄張り意識高いやつ(ガキ大将)が

怖くて、底の餌を食べれないからです。

しかし、底でじっとしているメダカは、

病気や不調のサインかもしれませんので、ご注意を。

縄張り意識高い系メダカの特徴

他の個体よりも大きい

いわゆる、ドラえもんのジャイアンですね。

自分より小さな個体を威嚇するので

他の個体より大きいメダカは、

縄張り意識が高いといえます。

オスの飼育数がメスより多い

オスは、自分の遺伝子を残すため、

発情期になると、

視界に入ったオスを

排除しようとします。

できれば、オス・メス同じ比率での飼育が好ましいです。

メダカ以外の生物がいない

同じ水槽内に

メダカ以外の生物がいないと

必然的にメダカは、

メダカ同士で争いやすくなります。

縄張り争いをなくす方法

縄張り争いをなくす方法は

このような方法があります。

  • 水草・流木・石など隠れ家を増やす
  • 大きな飼育容器で飼育する
  • メダカの大きさと種類を合わせる
  • メダカの数を増やす

要するに

上記方法で、

メダカ同士を対面させづらくしたり

逆に対面率をめちゃめちゃ多くしたり

することで、縄張り争いは減る傾向にあります。

まとめ

いかがでしたか?

見た目は、かわいいメダカですが、

実は、縄張り意識が高い生物であることがわかりました。

メダカも人間も争う理由は、

大体似ていましたね(笑)

縄張りについての解説は、

下記記事でも解説していますので、

合わせて読んでいただくと

縄張りについて詳しく理解できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました